ホームランを打たれて同点……
ホームランを打たれて勝ち越しを許す……
ロメロのホームランで勝利!
やはり野球はホームラン!
ということで、皆さんこんにちは!
楽天ファン投資家です。
2週間ぶりの休みのため、この土日はじっくりゆっくり休もうと考えている楽天ファン投資家です。
既に優勝への望みが絶たれてしまった今シーズンですが、少しでも順位が上になるようにと応援は続けていきます。もちろんブログ更新も仕事の忙しさで雑まとめ記事になってしまいますが、最後まで続けるつもりです。
さて、表ローテで挑んだオリックス3連戦でしたが、結果は1勝1敗1分のプラマイゼロで終わってしまいました……。涌井のときが大誤算でしたが、良いピッチャーであっても年に何回かは炎上するものです。2013年田中将大みたいなことは簡単には起こりません。割り切るしかないでしょう。
それにしても、やはりホームランというものは試合の行方を左右する力を持ってますね。
何度でも言いますが、長打率やOPSといった指標は得点を強い相関があります。繋ぐ野球、足を絡めた野球、スモールベースボールを否定するつもりは全くありませんが、それらを意識しすぎて長打や大砲育成をおろそかにしてしまっているのが今の楽天です。そして、その結果がこの順位という訳です。
長打率・OPSを意識した起用と打順構成を考え、その上で走塁の意識を高めるというのが理想的で、三木野球にはそれを目指して欲しかったのですが……。どうやらそれは達成されそうにありませんね……。何だか来年も続投という情報が出ていますし、数年レベルでの苦しいシーズンが訪れるかもしれません。
▼良かったら応援クリックお願いします!