こんばんは!
お久しぶりです!
楽天ファン投資家です。
最近は仕事で忙しさが増し、リアルタイム視聴できる時間も取れなかったため、ブログ更新も滞ってしまいました。
ということで、いつも以上に大雑把でありますが、メットライフドームでの西武6連戦を1記事にまとめて振り返ってみようと思います。
初戦はラッキーエンタイトルで打ち勝つ!
8/11の試合は打って打たれての打撃戦でしたが、楽天の方にツキがありました。3塁線ギリギリに落ちた打球が跳ねてブルペンに入り、タイムリーエンタイトルツーベースとなった場面が印象的でしたね。
2戦目は涌井さんのピッチング!
8/12は先発涌井が試合を作って無難に勝利!
7回途中で降板したときはヒヤッとしましたが、大丈夫そうで安心しました。猛暑が続いて中継ぎの疲労も蓄積しやすい中で、しっかりとイニングを投げてくれる涌井に感謝です。
中継ぎに優しくない……
涌井と対照的なピッチングを見せつけられた8/13の試合。
打線と中継ぎのおかげで勝てた試合でしたが、松井を先発にしたことによるツケは後々大きく支払わらなければならない予感……。
松井以上に酷かった……
続く8/14の試合。メットライフドームでの則本ということで、ある程度の失点は覚悟していましたが、結果は予想の遥か上でした……。大量援護もむなしく連勝はストップ。中継ぎに優しくない試合が続いてしまいました。
辰己の頑張りで引き分けに持ち込む!
7回まで無得点で3点差という敗色濃厚だった8/15の試合。流れを変えたのは辰己のホームランからでした。そして土壇場で追いついたのも辰己のバッティング!
最近再び走攻守の人になりつつある辰己に期待しています。
そして投壊へ……
最後は今日の試合。ついに何もかもがぶっ壊れた試合でした。予兆はありましたけどね……。
良かったシーンを挙げるとしたら何でしょう?鈴木大地が記念ボールをさりげなく手渡したシーンが個人的には良かったと思います(投げやり)
▼良かったら応援クリックお願いします!