いつも言ってるだろ!野球はホームランだって!
ということで皆さん、おはようございます!
楽天ファン投資家です。
昨日の試合ですが、初回に種市を打ち崩し、以降は終始流れを渡すことなく大差で逃げ切ることができました。
初回1アウト1,3塁で浅村という、一昨日の嫌な試合を思い出してしまうような展開でしたが、流石に2試合連続で同じ失敗は繰り返しませんでした。浅村は浅いフライで倒れてしまったものの、昨日は無駄にアウトを献上しなかったためチャンスは継続し、次の島内がタイムリーヒット。さらにランナー満塁の状況でロマン砲内田にホームランが出て、初回一気に5得点という攻撃でした。
初回の攻撃はこういうので良いんです!昨日の初回の攻撃なんてまさに理想形。
簡単にアウトを献上することはせず、得点『確率』よりも得点『期待値』の高い攻撃を選択し、相手投手を可能な限り苦しめます。得点『確率』を重視した作戦は、試合終盤の僅差の展開のときや、昨日みたいな大きくリードした展開で中盤以降に追加点が欲しいときに実行すれば良いんです!
それにしても内田はもうロマン砲とは呼べないくらい安定してホームランが出ている状態ですね。予想以上の活躍に私も正直驚いていますが、元々それくらいやれる素質はありました。率を残すような打者ではないでしょうが、もう打率のみで評価される時代ではありません。
一週間以上代打でも出番がなかったり、ホームランを打った次の試合でもスタメンを外されたりと不遇な扱いが続いていた内田でしたが、流石に2試合連続のホームランでレギュラーの座を勝ち取れたのではないでしょうか?
弟子に負けてられねぇよなぁ?そうだろぉ?
そんなことを浅村が思っていたかどうかは知りませんが、師匠も満塁で走者一掃のタイムリーツーベースを打って、打点稼ぎに勤しんでいました。
仙台に戻ったら、また師弟コンビのお立ち台を見てみたいですね!
▼良かったら応援クリックお願いします!